県連協よりお知らせ

第52回愛知学童保育連絡協議会定期総会のご案内

2021年度 第52回の県連協定期総会は、Zoomにて開催いたします。1地域2名までのご参加をお願いいたします。なお、参加お申し込みは、Googleフォームよりお申し込みお願いいたします。画像をクリックしますとpdfが開きます。

2021年04月04日

2020年度あいちの学童保育情報ハンドブック

 

 2019年度別版に引き続き、グラフや本文の読みやすさを改善したことと、新型コロナウイルス関連のアンケートの詳細な分析が載っているのが今年度のセールスポイントです。

冊数に限りがあるため、売り切れてしまうと販売できません。
ご購入は、
愛知学童保育連絡協議会
 TEL052-872-1972もしくは、aichigakudou@gakudou.bizまで連絡をください。

頒布価格2,000円

 

 

 

2021年03月14日

令和3年度予算案の補助基準額について


「令和年度全国児童福祉主管課長会議」の資料の中より、2021年度予算案の補助基準額が示されていたとのことで、(資料7)全国連協よりお知らせがありましたので掲載いたします。


令和2年度全国
2021年03月11日

学童保育の木造化勉強会のお知らせ

学童保育の木造化勉強会

より良い保育のために施設の木造化を考える 2021年4月開講!
のお知らせです。

4回にわたる講座が予定されています。
詳しくは、画像をクリックしpdfを開きお読みください。

2021年02月19日

令和2年度第3次補正予算案の概要が発表されました

 

 令和2年度第3次補正予算案が閣議決定されました。
 放課後児童クラブの予算案の概要について発表がありました。以下のリンクをご参照下さい。

【ご参考】令和2年度第3次補正予算案PR版
○内閣府HP
令和2年度第3次補正予算(案)の概要
⇒放課後児童クラブについて:2ページ

※案の段階であり、決定事項ではありませんが、今回は国・県・市町村が各1/3負担のため、市町村の担当課に早めに働きかけましょう。

 

2020年12月19日

新型コロナウイルスに関するwebアンケート詳細結果

 

 

 

新型コロナウイルス感染症に関する学童保育webアンケートを実施し、詳細結果を掲載いたします。アンケートは、指導員向け、運営者向け、保護者向けの3つにわけて実施されました。
下のリンクより結果が表示されます。

 

 

 



 


●新型コロナウイルスアンケートまとめ(指導員向け)pdf

29ぺージ 1366225 Bytes



●新型コロナウイルスアンケートまとめ(運営者向け)pdf

24ぺージ 954485 Bytes



●新型コロナウイルスアンケートまとめ(保護者向け)pdf
12ぺージ  818099 Bytes


 

 

 

2020年11月20日

新型コロナウイルス感染症アンケート結果のお知らせ

7月に実施いたしました、新型コロナウイルス感染症に関するアンケート結果の概略版を掲載いたします。県内多くの方にアンケートにご協力いただき、ありがとうございました。今後、詳細の分析をすすめてまいります。また、アンケートへのご意見・ご要望などありましたら、下記のフォームよりコメントいただけたら幸いです。

アンケート結果概略はこちらから
保護者向け
指導員向け
運営者向け

       










2020年08月23日

アレルギー大学(インターネット講座)のお知らせ

 


 アレルギー支援ネットワークさんより、「アレルギー大学」のお知らせが届きました。インターネット講座となり、ご自宅からパソコンやタブレット、スマートフォン等、インターネット接続できる端末から視聴が可能で、配信期間中(2020年12月末までの予定)は何度でも視聴できるそうです。時間と場所を問わず、いつでもどこからでも、受講でき、今まで以上に遠方の方にも受講しやくなっています。詳しくは、アレルギー支援ネットワークまで。(お申込みも直接お願いいたします)

※パンフレットは画像をクリックしてください。pdfが開きます。

アレルギー支援ネットワーク

受講要項特別講座、抄録講師一覧

 

2020年08月09日

新型コロナウイルス感染症に関するアンケートのお願い(終了)

終了いたしました。現在集計中です

このたび、愛知学童保育連絡協議会では新型コロナウイルスによる影響や具体的な対応などを調査する目的で、本アンケートを実施することとしました。また迫りくる第2波に対して早急に備えるため、そして今後の行政への働きかけにも活用したいと考えております。ご多忙中、申し訳ありませんがご意見を頂戴したく、アンケートにご協力をお願いいたします。 なおアンケート結果は後日、愛知学童保育連絡協議会ホームページにて掲載予定です。またアンケートの回答は統計的に処理され、特定の個人が識別できる情報として、公表されることはありません。学童保育の制度の確立や施策の拡充、発展させるためだけに使用されます。

webアンケートは、「保護者向け」「指導員向け」「運営者向け」の3つにわけて集計をいたします。対象となるもののアンケートにご回答ください。

webアンケートのURLはこちら↓
保護者向け
指導員向け
運営者向け

アンケートの所要時間は5~10分程度です。回答期限は7月末日までとさせていただきます。

ご協力よろしくお願い申し上げます。

2020年07月12日

二次補正予算「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金」「児童福祉施設等における新型コロナウイルス感染拡大防止対策に係る支援」について

 

令和2年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(児童福祉施設等分)の実施について

令和2年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護・福祉分)の交付について

 

 国の第二次補正予算に盛り込まれた「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金」のなかの「児童福祉施設等における新型コロナウイルス感染拡大防止対策に係る支援」についての資料です。
内容は
・医療機関や感染症専門家等による適切な感染防止対策等に関する相談窓口の設置・派遣指導、
 職員のメンタルヘルス相談窓口の設置等の支援
・マスクや消毒液等の衛生用品や感染防止のための備品に対する支援
・職員が感染症対策の徹底を図りながら事業を継続的に実施していくために必要な経費
(研修受講、かかり増し経費等)
また、この交付を受けようとする都道府県は、市町村、民間団体等の意見を聞いて、事業実施計画を作成し、交付の申請に際して、当該計画を厚生労働大臣に提出する必要があります。
積極的に地元自治体に働きかけましょう。

2020年07月03日

マスクをいただきました

電機連合 愛知地方協議会 様より

一学童保育に大人用マスクを50枚いただきました。

 子どもに関わっている仕事へということと
働いている方の中に学童保育を利用している方が多い
ということから学童保育へ寄贈ということになったそうです。

 愛知学童保育連絡協議会の会長が代表して受け取りました。
皆さんのところへは、日本の学童ほいく7月号と一緒に送っていますのでご利用ください。

2020年06月27日

学童保育指導員特別研修のお知らせ<終了>

image15

学童保育指導員協会主催

テーマ「健康・衛生〜いますべきこと」
講師 山崎 嘉久 さん

   あいち小児保健医療総合センター

日程:6月29日(月)   9:30〜11:30
▲受 講 料
○1人/3,000円
( 愛知学童保育連絡協議会会員 1人/2,000円)

▲お申し込み・・・
下段の申込先に次の①〜⑤を明記の上、 
メールもしくはFAXでお申込ください。
振込先を追ってお知らせいたします。         
①参加方法:ライブ(5人迄/労働会館) もしくは ZOOM
②氏名(ふりがな)
③学童保育名/所在地
④ライブ参加の方は当日連絡可能な携帯電話番号または携帯メールアドレス、
 ZOOM参加の方はIDを送りますのでメールアドレス
⑤お聴きになりたいこと(あれば)

新型コロナウィルスの終息がみえない中、衛生面と子どもの健康をどう守るか。
しかも、暑い季節の中で熱中症にも気をつけながら、どう保育をするのか。
専門家からアドバイスをうけ、この夏を のりきるための研修です。
 新型コロナウイルスが終息していませんので
 会場を5人に限定し、ZOOMで研修をおこないます。
 当日は、顔確認もさせていただきますので
 お二人でZOOM研修を受けられる場合でも
 お二人のお申し込みをお願いいたします。

2020年06月08日

日本即席食品工業協会から即席めん10万食無償支援のお知らせ<終了>


一般社団法人 日本即席食品工業協会より、
即席めん10万食無償支援のお知らせをいただきました。
「国の機関、地方公共団体、放課後児童クラブ、病院等から
即席めん提供の依頼があれば、送料も含めて無償で提供」するとのこと。
マスコミや日本栄養士会を通して案内をしたが、周知が充分ではないので、
全国連協にご連絡をくださったそうです。

個々のクラブ、もしくは連絡協議会から申し込みをすれば、
1施設当たり上限100食を届けてくれます。
依頼の期限は6月30日だそうですので、ご希望があればお早めに!

添付の申込書、または、下記のURLから申込書をダウンロードしていただけます。
https://www.instantramen.or.jp/news/新型コロナウイルスへの対応について/

「新型コロナウイルス(COVID-19)との関係」には、
「新型コロナウイルス感染防止のための分散登校により、
学童保育の負担が増えている」など、記入すればよいのではないでしょうか…。

一般社団法人 日本即席食品工業協会は、
即席めん製造・販売等41社、関連製品製造等19社(2019年5月現在)が
会員の団体だそうです。
全国学童保育連絡協議会は、
会の性格上、ある企業や商品、サービスを案内する立場にはありませんが、
お申し出をお受けしました。

ご連絡をくださった日本即席食品工業協会の事務局長さんは、
全国研in京都に参加されていました。
ご本人のご承諾を得て、皆さんと共有します。
******************************
昨年の京都大会に初めて参加いたしました。
学童保育のことは全く初めてでしたので、
インスタントラーメンで何かの役に立てることがないか、
また、アレルギーの分科会にも参加し、
現場の状況もいろいろと勉強させていただきました。
今秋に開催予定であった山形集会については、
山形大学の大森教授から紹介していただき、参加する予定でしたが、
新型コロナの件で中止になったとうかがい残念です。
******************************

 


2020年06月03日

絵本読み聞かせプロジェクト:新型コロナウイルス対応

SCJ1

******************************
当会では、Save with Stories (セーブ・ウィズ・ストーリーズ)というキャンペーンを開始しました。
コロナ緊急対応下で国内外で展開する当会の様々な活動に対し広く寄付をお願いするために、
各界の著名人がご協力くださり、絵本の読み聞かせ動画を配信するキャンペーンです。

様々な読み聞かせを動画で無料で視聴することができます。
学童保育の皆さまの中でも絵本読み聞かせの動画にご関心があればと思い、
共有させていただきます。

学童保育によってインターネット環境が異なると存じますが、
Facebook またはインスタグラムでご視聴可能です。

<SaveWithStories セーブ・ウィズ・ストーリーズ 視聴 方法 視聴無料
セーブ・ザ・チルドレン キャンペーン インスタグラムアカウント(日本)
https://www.instagram.com/savethechildren_japan/

セーブ・ザ・チルドレン キャンペーンページ
https://www.savechildren.or.jp/lp/savewithstories/
******************************


2020年06月02日

子どもと大人のこころのサポート ~子どものための心理的応急処置<終了>


******************************
学童保育向けオンライン講座のご案内
【60分で学ぶ、子どもと大人のこころのサポート「子どものための心理的応急処置」】

新型コロナウイルス感染の広がりや普段と異なる状況のなかで、
いつもと違うようすを示すお子さんやご自身のストレスなど、不安や心配を抱えている方はいませんか。
「子どものための心理的応急処置」は、
子どもと子どもをケアする大人のこころをサポートするために「見る・聴く・つなぐ」の行動原則を基本とした、
こころの応急手当てを学ぶ講座です。

■日時
㈰ 2020年6月6日(土)15:00−16:00
㈪ 2020年6月13日(土)15:00−16:00
㈫ 2020年6月13日(土)20:00‐21:00
※講座は3回開催予定ですが、3回とも同じ内容になります。ご都合のよろしい日時を選んでご参加ください。

■定員
先着 各回100名

■参加費:無料

■内容:子どものメンタルヘルス、ストレスを抱えた子どもとのコミュニケーション、セルフケア

■開催形式
Web会議サービス「Zoom」を使用いたします。
スムーズにZOOMウェビナーに入るために、事前にこちらからインストール(無料)をお勧めしています。
http://zoom.us/download#client_4meeting

■お申込み方法はこちらから
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_mqo8EBW4TD-OcpvFlBTuUg

■ご案内
以下の事項につきましてあらかじめご確認・ご了承ください。
- オンライン講座は、3回開催予定ですが、3回とも同じ内容になります。
 ご都合のよろしい日時を選んでご参加ください。
- オンライン講座の参加は、視聴のみになります。
 参加者が口頭で質問をすることはできません。
 また、参加者がビデオに映ることはありません。
- 当日は、Zoom上の質問ボックス機能で質問も受け付けますが、
 時間の都合上、すべての質問にお答えすることができないことができないこともあります。
- ネット環境によっては音声や画像に影響が出る場合がございます。

■主催
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

■協力
全国学童保育連絡協議会、DPAT(災害派遣精神医療チーム)事務局

■お問合せ
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
子どものための心理的応急処置担当
Eメール japan.pfa@savethechildren.org
*在宅勤務実施中のためお問い合わせはEメールにてお願いします

2020年05月26日

花卉の利活用について

標題の情報が、愛知県より届きました。
学童保育で利用できませんでしょうか。
という連絡でした。
切り花を10箱以上(50~100本/箱)又は鉢物5ケース以上(5~10鉢/ケース)を
一度に受け取ることができる施設ということなので
一学童保育では難しいかも知れませんが
地域連協で受け取るのであれば、活用できるかも知れませんね。
ご検討されるのはいかがでしょうか?

 

 


 

令和2年5月14日

愛知県学童保育連絡協議会 御中



愛知県農業水産局長

(公印



   あいちの「花き」の利活用について(通知)



日ごろは、花きの振興に対して、格別の御理解と御協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、新型コロナウイルス感染拡大に伴うイベントや冠婚葬祭の自粛等により、本県が全国1位の産出額を誇る「花き」の需要が大きく減少し、出荷調整をしてもなお、市場価格が著しく下落しています。

そこで、本県では大きな影響を受けている「花き」を農業者と農業団体が協力して集荷し、公共施設を始め、日常的に「花き」を使用していない施設における展示装飾など新たな利活用先に無償で配布する取組を支援することとなりました。

つきましては、本取組に関して、令和2年5月14日付けで愛知県ホームページ(https://www.pref.aichi.jp/engei/)にて掲載しましたので、貴団体所属の構成員へ御連絡いただき、「花き」の利活用に御協力くださるようお願いします。

なお、応募にあたる主な留意事項につきましては、下記のとおりです。



1 対象となる施設

 日常的に「花き」を使用しておらず、切り花を10箱以上(50~100本/箱)又は鉢物5ケース以上(5~10鉢/ケース)を一度に受け取ることができる愛知県内の施設。

2 利活用の期間

5月18日(月)から6月30日(火)

3 その他

 ・個人への無償での配布、有償での販売はできません。

 ・お届けの日時や種類の御希望には添えない場合があります。

 ・お届けについては、別途指定する場所での引き取りについて御相談させていただ 

くことがあります。



        担 当 農政部園芸農産課花きグループ

        電 話 052-954-6419(ダイヤルイン)

 


2020年05月14日